私も家も毎日ときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 FEJ認定校 『Clover Leaf』 清水なおこです。
●仲間を信じてつかみ取れ!涙と努力の優勝を!
昨日は、長男小学校最後の運動会でした。
小学校は、6年だから長く感じるな。(幼稚園よりも)
と思っていましたが、アッという間の小学校生活。
最後の運動会も頑張りました^^

委員会の委員長として、学校の旗をもって行進しました。

6年生ともなると、最高学年となり・・・
少しは立派になりました。
実は、練習の時から重たい旗を持っていたので、肩に連日シップ薬を貼っていました。
頑張った!!!

運動会といえば、玉入れやリレー。
組体操は特に練習しないとできないもの。
毎日体育着が真っ白でした 汗
ずっと練習していた技、当日できて良かったね♡

ほかにも運動会の開閉式の司会を立派に努めました。
息子いわく・・・
緊張はしないようです。
いつも新しいことに挑戦して頑張っている姿。
とってもたくましく思います。
私も息子を見習って人前に出られる、率先してやれる人にならねば。
(母は苦手なので^^;)
【仲間を信じてつかみ取れ!涙と努力の優勝を!】
は運動会のスローガン。
仲間とは友達、クラスのみんな、白組、紅組のみんな、そして・・・親や地域のみんな。
(校長先生がおっしゃっていました。)
残念ながら白組は負けてしまいましたが・・・
このスローガンのようにみんな頑張っていました。
何だかウルウルして、そしてドキドキしながら見た運動会。
もう残り半年余りの小学校生活も大事に、楽しく過ごしてもらいたいと思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
●仲間を信じてつかみ取れ!涙と努力の優勝を!
昨日は、長男小学校最後の運動会でした。
小学校は、6年だから長く感じるな。(幼稚園よりも)
と思っていましたが、アッという間の小学校生活。
最後の運動会も頑張りました^^

委員会の委員長として、学校の旗をもって行進しました。

6年生ともなると、最高学年となり・・・
少しは立派になりました。
実は、練習の時から重たい旗を持っていたので、肩に連日シップ薬を貼っていました。
頑張った!!!

運動会といえば、玉入れやリレー。
組体操は特に練習しないとできないもの。
毎日体育着が真っ白でした 汗
ずっと練習していた技、当日できて良かったね♡

ほかにも運動会の開閉式の司会を立派に努めました。
息子いわく・・・
緊張はしないようです。
いつも新しいことに挑戦して頑張っている姿。
とってもたくましく思います。
私も息子を見習って人前に出られる、率先してやれる人にならねば。
(母は苦手なので^^;)
【仲間を信じてつかみ取れ!涙と努力の優勝を!】
は運動会のスローガン。
仲間とは友達、クラスのみんな、白組、紅組のみんな、そして・・・親や地域のみんな。
(校長先生がおっしゃっていました。)
残念ながら白組は負けてしまいましたが・・・
このスローガンのようにみんな頑張っていました。
何だかウルウルして、そしてドキドキしながら見た運動会。
もう残り半年余りの小学校生活も大事に、楽しく過ごしてもらいたいと思います^^
福生市自宅教室
・体験レッスン
・FEJ資格コース
・レッスン一覧
・最新レッスンスケジュール
・ご予約お問合せ
福生市自宅教室の他、あきる野ルピア(月2)、ジョイフル2カルチャー瑞穂店(毎月第3月曜日)にてレッスンしております。
お問い合わせ
Mail:info@f-cloverleaf.com
Tel:090-4597-5396(清水)
・体験レッスン
・FEJ資格コース
・レッスン一覧
・最新レッスンスケジュール
・ご予約お問合せ
福生市自宅教室の他、あきる野ルピア(月2)、ジョイフル2カルチャー瑞穂店(毎月第3月曜日)にてレッスンしております。
お問い合わせ
Mail:info@f-cloverleaf.com
Tel:090-4597-5396(清水)

にほんブログ村

にほんブログ村