今日は
お仕事頑張ってきましたー
終わると
長男さんのメガネ作りへ
しっかりじっくり
検査してくれて
安心してメガネを
オーダーできました
目が良いので
メガネの世界や
看護師のクセにー
眼の分野は
さっぱりわからずー。
視力が悪いから
メガネを掛け度を入れて
見えるようにするのは
どんどん視力が悪くなるんですって
そーでなく
力んで見ようとする
めの周りの筋力などを
助けてあげるような
矯正的なレンズって
感じらしいですー。
近くの物は見えますが
力んで見てるらしく
それを軽く見えるような
矯正メガネ。
遠くが見えないから
それを見えるようにするメガネ。
最終的には
矯正メガネで視力回復して
裸眼を目指すらしいですが
2個メガネを買うことになりました。
メガネって、皆さん二本持ち?
お値段も六万近く。。。
まーーー
それで子どもの目が良くなれば
いいよね
10日ほど制作まで
お日にちがかかるそうで
楽しみだなー
フレームは、色々選ばれるんだけど
息子も私もすぐ気に入ったのが
何というプランドやったかなー。
形も変わってて
たまたま新しく入荷したらく
お店の人もそれを
選んだ私たちに
なぜそれを?
と詳しく聞かれました
そのあと
家族で2時間
バドミントンで
汗を大量にかきました
もちろん
夕飯は作る気せずー
王将さんで夕飯
楽できたー
明日もお仕事
頑張ってきます