自己紹介
生まれて気づいたときには、クラスで一番背が高い子に。
親の都合で、色々な土地へ転々とする生活。
小学生の時には、全く運動しなかった私が、なぜか、中学生からバスケットボールに打ち込むことに。
高校生の時に、半月板損傷などで、好きなバスケットボールができない日々が続く。そこで、理学療法士という仕事に出会う。
なかなか治らない膝を酷使しながら、高校2年生のときには、なんとかできるように。バスケットボールを続けるために、就職するか、大学に進学するか迷うも、専門学校に進学を決意。
理学療法士の免許を取るために、学生生活を送りながら、バスケットボールにも打ち込むも、右膝を痛めて、選手としてはリタイアする。
2002年理学療法士の国家資格免許取得、同年、整形外科内科クリニックに就職する。
入院、外来リハビリ、スポーツ疾患、介護予防リハビリなど、
2歳~100歳以上の方を担当する。
担当させてもらった対象疾患は、整形外科疾患、脳血管疾患、内科疾患、そして、
身近な関節痛や腰痛、ターミナル、介護、スポーツ現場まで幅広く担当する。
クリニカルリーズニング、理学療法的評価、徒手療法、MSI、テーピング療法、ピラティスなど、さまざまな分野を勉強をさせていただく。
そこで出会った先生方は、今でも私の財産となっています。
膝を痛めながら仕事をしていたため、一時は、足がしびれて、20分歩き続けることが出来なくなってしまったことも。仕事を続けられるかどうか諦めかけたときに、救ってくれたのも、ここで出会えた先生方でした。
自ら、入院、手術、リハビリを経験し、自ら体験して、古傷であった右膝もランニングができるくらい回復しました。
その後、結婚、出産を経験。出産は、命がけなことを実感、ほんと大出血で辛かったです。
妊娠中には、産前産後のケアを合宿しながら受講し、実践。
産後は、育児をしながら、訪問看護ステーションに就職。
2023年に訪問看護ステーション退職し、ピラティスインストラクターを取得。
もちろん、現在私自身も、自己コンディショニング中です・・・。
こんな私ですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
フィジカルコンディショニング Michi
フィジカルコンディショニングMichi
Instagramはコチラ
公式LINEはコチラ
ご利用の流れはコチラ
コースや料金のご案内は、コチラ
松元美沙