二日目のカレーは、特別なカレーなのですよ![]()
娘は、6つ子ちゃんです。
同体と言って、同じ時に同じお腹から産まれて来た人数です。
息子は、5つ子ちゃんです。
娘は、ショップ出身なので、何番目に産まれた来たかは分かりません。
お父さんとお母さんは、ブラックホワイトと言う毛色で、文字通り黒と白の毛色です。
でも、娘は、その前のお爺ちゃんに似て、レッドホワイトと言う毛色です。
息子は、ブラックホワイトですが、お父さんがブラックホワイト、お母さんがレッドホワイトから産まれたブラックホワイトです。
最近、チョコレート色の毛色も出て来ています。
息子は、真ん中に産まれて来たみたいです。
お父さんにもお母さんにも、ブリーダーさんにも、神様にもありがとうと感謝の気持ちでいっぱいになる出会いです。
出来るのなら、本当にこの子達が私のお腹から産まれて来たら良かったなぁなんて、ありえない事をふと思ってしまう位に、いや、本当に産んだのではないかと擬人化してしまう位に、親馬鹿でアブナイ私です(^▽^;)
本当に、この出会いに、感謝です。
先日の事です。
自分が愛用している商品についての中傷を耳にしました。
伝えてくれた方も悪気があっての事ではないのは分かります。
でも、その時は、怒りがこみ上げて来て、醜い自分が居る事を知りました。
私の中に、こんな醜くて、まだまだ大人げない自分が居るんだって。
でもね、その後すぐに思いました。
まっ、いいかって。
私が、愛して止まないその商品を、私はとても信用して使っています。
だったら、それで、いいじゃないって。
その商品を使って、家族みんな元気で笑顔で過ごせている・・・だったら、それでいいじゃないって。
誰が何を信じ、誰と付き合い、何を使うかなんて、誰も束縛出来ないし、強要するものでもないし、ましてや人の気持ちなんてその人のモノで、誰のモノでもない。
中傷だろうが、何だろうが、自分が信じていればそれでいいんです。
要は、自分が何を信じ、自分がどう気持ち良く生きて行くかって事。
自分は自分だし、自分に正直であれば、それでいいんです♪
自分の中のあまちゃんな部分を教えて頂きましたし。
独り言でした!
息子は、見た目よりも、やせっぽさんです。
娘は、あと1~2キロのダイエットが必要で、息子は、あと2~3キロは増量しなければいけません
でも、なかなか痩せませんし、なかなか太りません
たして割ったら丁度良いのにね。
世の中、上手く行かない事もあるんです(笑)
先日、山登りをした時に、娘に向かって、
「今日はいっぱい歩いたから痩せたかな?」
と、声を掛けると、彼女は嬉しそうに私を見上げて笑いました。
あ、気にしているんだ(⌒-⌒; )
女の子だものね。
自己管理をするにも、まずは自分の身体の状態を知る事も大事。
早期発見にも繋がります。
1年に一度オススメします。
早く済んだので、子供達とドッグランに行きました!
こうして青空の下で、大地の上に居る事も、健康の秘訣だと思います。
本日満月の為にお休みを頂いております。
素敵な満月を(^-^)/
毎年毎年あまり良くない方から数えてのベスト3に入っています。
要するに、ワースト3県って事です。
マナーもあまり良くないし、わんこの下の世話(要するに
)も、垂れ流しだったり・・・とちょっと、酷いです。だからでしょうか・・・。
わんこを未だ「番犬」と考える方が多いのだそうです。
番犬だから、不審者、泥棒が来ない見張り番。
だから、予防接種もしないし、首輪も無く、野放し状態っで、ねぎの入った様な塩分の多いねこまんまの様なご飯を食べているわんこもまだまだ多いのだそうです。
もしも、居なくなったら、新しい「番犬」を探すってパターンの様です。
ですから、
「わんこにアロマ!」
とか、
「わんこにマッサージ!」
って話すと、
「え???」
って事になります。
「時代は変わったね~!!!」
「お犬様じゃぁあるまいし!!」
「まずは、そこからかぃっ
」って感じです。
なかなか、浸透しないかもしれませんが、でもね、お話すれば
「なるほど!」
って納得する方もいらっしゃるんです。
だって、自分が肩が凝ったらマッサージしてほしいでしょ?わんこだって、肩凝りするんですょ。
だって生きているんですもの。
「ほら、気持ち良さそうでしょ?」
「あ!ホントだ!!!」
って具合に。
自分が気持ち良いと思う事はわんこだって同じなんです。
そこからかぃっ!!!って思うけれど、いつの日か、ワースト3からも抜け出してほしいし、わんこだって、アロマを使って、病気知らずで長生きしてほしい。
と、願う私です。
「ママ!ワンワンが歩いているよ!!!」
そして・・・。
「ワンワンとバンビが歩いている!!!」
(バンビ???)
我が家の息子はタヌキに似ています。
だから、きっと、彼ではない。
って、事は、バンビ=娘かなぁ?
バンビとタヌキと一緒に、私は毎日散歩しています(笑)
それは、職業柄でもあり、私がいつも何本かのアロマオイルを持ち歩いていて、何かあれば、何か無くても使っているせいです。
居合わせた友人知人が不調だとすぐにオイルを取り出すので、その姿も魔女だと言われます。
私のイメージの魔女は、ディズニーの中の怖い魔女や子供の頃に読んだ物語の中の怖い魔女。
森の奥深くで大きな大きな鍋で何かを煮込んでいる怖い魔女。
でも、魔女の宅急便の中のキキのお母さんみたいな魔女、素敵だなぁと憧れます。
魔女って色々なイメージがあります。
魔女は悪い魔女ばかりではありません。
たまたま他の人と違う方法を知っている、やっている、ただそれだけで、迫害された時代もありました。
例えば、ただ、マッサージするよりも、そこにアロマを取り入れている、ただそれだけの事。
そんな風にちょっと、他の方と違ったアイテムを持っている、それが魔女って呼ばれる様になったのかも。
勿論、私が言う怖い魔女は、本当に怖い魔女で、私自身もそれを目指している訳でも何でもないのですが。
だって、薬の見返りが声だったり、命だったり。
変装して王子と結婚しようとしたり。
見返りに声も命も取りませんし、他の方のダーリンにも興味ありませんし。
もっと、楽しい見返り考えたらいいのになぁと思ってしまいます。
それじゃぁ、お話にならないんですけれど。
そういう訳で、私は魔女ですが、ちょっと変わった魔女かもしれません。