確実に、木々が倒され、資源環境に変化が起こっています。
確実に、毎年毎年新しい家や建物が建っています。
それだけ、お家を建てる人が多いんだなぁってしみじみ感じます。
私は、ある一定の場所に家を建てる事ってあまり好きではありませんでした。
固定資産税とか掛かるし、維持費は掛かるし、ずっと、一生そこに住まなければいけないって事に違和感を感じていました。
でも、本来、生き物は家族を作り、巣を作り、子孫繁栄させて行く生き物だから、巣を求める気持ちとしては同じ事なのかなぁと思いました。
私の場合、家族と一緒であれば、そこが住処なので、何処でも構わない気もするのですが、生き物の本能の姿の一つなのかもしれないなぁとふと感じこの頃です。
一緒に遊べる森や林や空き地は減りましたが、それだけ、人が帰る巣が増えている、それだけ幸せの形があるって事なのかもしれません。