「今年2015年に観測された紫外線の強さ」が、
4月22日に「非常に強い」の基準値を超え、
この10年間で最も早かった2009年と同じ記録
だそうです!!
まだ5月にもなってないし…と油断せず、
早めの対策が必要です。
5/3までのお天気も全国的に良いそうなので、
屋外にお出かけの方は・・・
◎日焼け止めを塗る
◎帽子や日傘を活用する
◎長袖の服を着る
などの対策をしっかりとしてくださいね。
また、紫外線は標高の高い所ほど強く、標高が
1000m高くなると10%増えるといわれています。
登山や高原でのハイキングなど、標高の高い所に
行く方は特にお気を付けください!!
さて、紫外線には大きく分けて3つの種類があり、
人体に日常的に影響があると言われているのが
2種類です。
UVA(紫外線A波)…この紫外線は地上に到達する量は
全体量の約90%と多く、雲や窓ガラスを通り抜けやすいと
いう性質を持っています。
曇りの日も日当たりの良い家の中でも対策が必要です。
肌の奥深くまで到達し、じわじわと肌に様々な影響を
及ぼします。
これがしわなどの原因になっていくなど、長い時間をかけ、
気が付かない間に肌に悪影響を及ぼしています。
UVB(紫外線B波)…長時間太陽の下にいると、肌が
真っ赤に焼けたり、水膨れができたり・・・このように肌が
赤くなる日やけの主な原因となるのが紫外線B波(UVB)
です。
この紫外線は地上に到達する量は全体量の約5%と少量
なんですが、エネルギーが強く、肌表面の細胞を傷つけたり、
炎症を起こすので、皮膚ガンやシミの原因になります。
日常生活の中で、極力直射日光に当たらないように心がけ
ることだけで、ある程度防御することができます。
この紫外線を防ぐのが【日焼け止め】ですよね!!
現在様々な日焼け止めが出ていますが、何を使えばいい?
と毎年お悩みになられる方も多いと思います。
SPFって??
サンプロテクションファクター(Sun Protection Factor)の略。
主にUVB(紫外線B波)の防止効果を表す目安の数値です。
数字が大きいほど効果が高くなります。
日焼けをするまでの時間は人によって個人差がありますが
だいたい15分~20分と言われています。
それをたとえばSPF30なら30倍遅らせることができる…という
意味です。
通勤やおつかいなど1時間以内のお出かけにはSPF30、
1時間以上のレジャーやスポーツにはSPF50を使うことが
推奨されています。
PAって??
プロテクショングレイドオブUVA(Protection Grade of UVA)の略。
主にUVA(紫外線A波)の防止効果を表す目安の数値です。
+の多さが効果の高さを示します。
++++、+++、++、+の4段階があり下記のように設定
されています。
PA++++ 極めて高い効果がある
PA+++ 非常に効果がある
PA++ かなり効果がある
PA+ 効果がある
日焼け止めは何度も塗りなおさなければ、その効果はあまり
期待することが出来ないようです。
海やプール、屋外で汗をかくと尚更落ちやすくなります。
なのでこまめに塗りなおすのが基本です。
またSPFの数値が高ければ高いほど、肌への負担も多く
なるといわれています。
ご自身のお肌に合った日焼け止めを選び、毎日きちんと
落とすことが重要です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
=======================================
【さいたま市岩槻区の整体マッサージ】
古川カイロプラクティックセンター さいたま整体院
ホームページ⇒http://www.furukawa-chiro.com/
口コミサイト⇒http://www.ekiten.jp/shop_480062/
↑↑↑[カイロプラクティック・整体・マッサージ]
3部門さいたま市岩槻区☆第1位☆継続中↑↑↑
担当を変えず《予約制》となっております。
※新規の方は2倍の時間をかけ丁寧に対応
させていただくため 1日限定1組まで
●【住所】埼玉県さいたま市岩槻区本丸3-24-32
●【受付】9:00~20:00(土曜日は 17:00まで)
●【休診】日曜日、祝日
●【TEL】048-756-1371
「ブログをみて…」とお気軽にご連絡下さい。