今年は桜の開花が例年になく早くなっています。
そこで、遅くなりましたが
最新の花見山観光バリアフリー情報をお伝えします


さくら花見山 開花情報さくら
 
 こちらをクリック〔別サイト〕

★アクセス★
お車でお越しの方
平成27年花見山周辺の交通規制
   4月4日(土)~4月29日(水・祝)まで
行われています。

車イスお身体の不自由な方、歩行困難な方のマイカー臨時駐車場は
渡利体育館グラウンドになります。

  

車いす用トイレ…敷地内にある渡利学習センター内に有


渡利グラウンドまでのアクセスについては
 花見山ルートマップ[別サイト]をご覧ください。

桜渡利グラウンドから花見山までのアクセス方法桜

シャトルバスで行く
花見山のシャトルバス停留所(花見山本部下)までシャトルバス運行
※環境整備協力金 1人 300円(小学生以上)
  〔シャトルバスに乗車される方のみ必要〕
  

↑写真は渡利体育館グラウンドから出ているシャトルバスの一例
その日によってマイクロバスの形は違います。

↑写真は花見山本部のバス臨時駐車場


②タクシーを呼んで近くまで行く
※車いすの方で移乗が出来ない方は、
 事前にリフト付き介護タクシーを予約することをおすすめします。

③車いすの方などみんなで歩いて行く
〔参考〕・花見山観光案内・本部までは600m
    その先花見山公園入口まで800m
    渡利グラウンドから花見山公園入口まで1.4キロ(徒歩約30分)


桜花見山本部桜


  

  

この花見山本部で車いすやJINRIKIの貸し出しを行っています。
※台数には限りがあります。

車いすの方も移動しやすいように黒ゴムを敷いてもらいました




キラキラ矢印花見山本部には車いす対応トイレが常設されています。
出発前にご利用されると良いですよ

 
赤ちゃんベビーシートも有ります。

hoshi*花見山本部の隣にある『物産ひろば』hoshi*
車いすの方の移動が楽になるよう鉄板を少し敷いています。


テーブルや椅子もありますので、福島のご当地土産を購入して
ゆっくりお休みください。


さくら いよいよ出発 
さくら

ウォーキングトレイルはなだらかな歩きやすい歩道になっています

  

ウォーキングトレイルの途中にはベンチもあり、ひと休みできますよ

花見山公園前・観光案内所(ログハウス)には
ふくしま花案内人がいて、花の説明やガイドをしてくれます。

花見山公園前・観光案内所(ログハウス)そばには
仮設の車いす用トイレがあります。

入口が急なので、利用する際はご注意ください。

さくら花見山公園内さくら
山道になっているので、車いすの方は難しいですが、
歩行可能な方には杖の貸し出しがあります。
 



安全にお花見をお楽しみください桜咲く


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
さくら花見山に関する詳細は矢印

福島市観光コンベンション協会ホームページ花見山特集[別サイト]

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

桜花見山に関するQ&A桜
車イスの貸し出しはあるの?
  ⇒あります。
    花見山公園観光案内所・本部に10台程、
    
花見山公園前・観光案内所(ログハウス)に2~3台あります。
    予約制ではないので貸し出し切ってしまい、ない場合もあります。
    その際はご了承ください。尚、車いすをお持ちの方は持ってくることを
    お勧めします。

車いす用トイレはあるの?
  ⇒あります。
    花見山公園観光案内所・本部に常設トイレ1つ
    花見山公園前・観光案内所(ログハウス)そばに仮設のトイレ1つ
    
車いすを押してもらいたい。
  ⇒ふくしまバリアフリーツアーセンターでは現在、
 福島市観光コンベンション協会と協力し、高齢の方・車いすの方・
 足が不自由な方を対象に車いすを押し、
 ボランティアガイドのふくしま花案内人も同行する
 旅行商品を作成しました。
 車いすでゆったり花見山おさんぽコース〔別サイト〕

  
 

 混雑時には、先着順となりご要望にお応えできない場合もあります。ご了承ください。

 
桜桜バリアフリーに関するお問合せは桜桜

  NPO法人 ふくしまバリアフリーツアーセンター

  

電話・FAX 024-531-7382

受付時間 10:00~18:00(※木曜定休日)

メール fukushima-bftc@03.plala.or.jp


福島県福島市栄町1-1

(JR福島駅西口2階 福島市観光案内所内)