朝倉で人生の後半スタート! -12ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

軽自動車の営業廃止届けや、増車の書類を
仕上げた後、軽自動車協会で手続きをする。

視力が落ちたとはいえ、踏ん張って裸眼で
通して来たが、今日! 認めました。

老眼です。  



自前の眼鏡を常備しなければ…

あまりにも、ピントが合いません。




スマートフォンがクラッシュした影響で、苦戦中。
ソフトバンクは新型コロナの件で、完全予約制の体制

だからね~、やっと修理見積りに出せました。

 

その帰りに、アクアショップに立ち寄りシュリンプをゲット!
小さな鉢についたコケの掃除屋として購入。
どれくらいの仕事率なんだろう?

計10尾仕入れました。

 

投入後、どこに居るのだろう!あいつらは。ww



左から、車体番号で割り出されたエアコン
ベルトだが、年式違いで付かなかった。
もしかしたら、装着出来るかも知れない
が、せっかくプーリーが付いてるから
古いタイプのベルトを取り寄せたんだけど
2種類あり、どちらか分からないから
2つ持って来たんだと。
3つあるけど、使うのはひとーつ!
返品できるかな?

既に、納車してるんだけど今日は
涼しいからしのぎやすいよ~

 最近、脚立を使い屋根へ上がったり、大きな荷物を持ち込んだりと

ゴソゴソしてたら、雨漏り?と心配されましたのですが・・・・・w

エアコンの取り換えと、テレビアンテナ(電波障害チェック)の件でお騒がせしました!

テレビアンテナも22年目となり、取り換えをお勧めされました。

これは、アンテナを勉強してからの取り換えになるな~。

 

室外機の設置方法で、電気代金に差が出る!と聴かされ続けている私。

今回は、やってやります!

既に、室外機には光触媒コーティングを実施済み、UV効果もあるので

直射日光が射しても、温度は抑えられると思ってましたが、物理的に日陰には敵いません!

とりあえず、設置場所はベランダなので、どれくらい日が射すのか?

調査から始めてます。

 

10時で、当たってますね~、15時くらいまでかな?

 




 

 

 

 


     
3G83エンジン始動したので少し動かして
エンジンの調子をはかる! 

取り寄せたエンジンの年式が古かった影響で
オキシゲンセンサーは端子数違い
エンジン後端にあるセンサー
あれ?プレッシャーかな?
あと、ISC。
knockセンサーにウォーターポンプ
プーリーを取り替えました。
そして、エアコンベルトのシステムが
違ったので、明日処理したら現場復帰
となるみたい。

大変疲れてしまいました。


メダカの環境を考え、浮草が良いのでは?
と、好みのアマゾンフロッグピットを
導入しました。

もうひとつ、適当にオオサンショウモ
という浮草も仕入れましたが、
なんでかな?
毛か?
気に入りませんが浮かべてしまいました。



Google ピクセル 8ヶ月で破損させてしまいました。電源が立ち上がりません。

新型コロナ対応でSoftBankも予約が必要で
しばらく、ストレスです。
皆様にもらご迷惑をお掛けしそうだから
早めにご連絡。



CYMA  ←中国のエアーソフトガンの会社


SAG SVU-AS MLOK

 

これが、購入したエアーソフトガンの名称

ドラグノフ系のブルバック式小銃だ。


覚える事が沢山あるし、覚えなくても


触れば理解出来ると思っているけど


理解した方が楽しさは広がる筈だ。

 

 Sureshot Armament Group SAG !


アサルトライフルをカスタムしている

様なグループでチューナーみたい。

 

  SVU

ロシア語でSnayperskaya Vintovka Ukorochennaya

スナイパー・ライフル・短縮という翻訳結果から

ブルバップ-スナイパーライフルという事だ。


-が付き AS  Aはフルオートで、Sが調べても

解らなかった。

   MLOKは、アメリカのマグプル社の汎用レール

システムの事で、SAGが採用したんだろう。

モスクワにオフィスが有るみたいだがらディーラー

はアメリカにもあるんだな…


整理するのに時間が掛かったが、こういうのから

楽しみが始まっているし、面白いから。w


実は、情報収集にロシア人を探していたが 

手っ取り早いのは、中洲の案内所に聴く~ w

3 人のウクライナやロシアの女性に話を振った

のだが、日本語がほとんど通用せず……

翻訳アプリを使った会話だったが

馴染みがないから、自己紹介がやっと。

あ~新橋駅にいたガールズバーの嬢が話し

やすかったし、盛り上がったな~







 

 

 

ミニキャブのエンジン載せ替えを昨日の夜

から深夜に掛けて、準備していたエンジンに

載せ替えた~ と、作業の途中から再開!

オキシゲンセンサのピン数から、旧排気ガス

基準対応なやつだと判明し、センサー等を

入れ替え中に~ あっ、バックプレート取り替え

するのを忘れてる。

MTベースのエンジンだから、バックプレート

のタイプが違います。



上手く、ボルトを掛けられるかな??

もうひとつ、心配事が…

knockセンサー取り付けホールがあるかな??

雨が降らないだけでも、幸運だな~


3G83



明日は雨とかいう予報があり、ミニキャブの
エンジンを降ろして、適合可させたりして
エンジンを載せ替える迄はしないとー 
と、キリがいいところで、忘れてた プジョー
のメンテナンス。

1番と2番のスパークプラグがオイルまみれ
で失火していた様子です。
上がっちゃってますね!
アイドリングを整えて、終了。
片付けますかぁー