冷却ファンの新設 | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

三菱アイのベルト交換中、見つけた!


クーリング ファン システム。

丁度、MR-Sにも採用しなければ、どうしよう
もないな〜と考えが固まって、ファンの選択中に
見た、純正採用システム。
実は、スバルのサンバーにもファンが採用されているのは知っていた。

ホンダのバモス系統は、冷却ダクトを採用して
いるが、渋滞地域で運用していると
エンジンの寿命は短命化になると知っていた。
MR-Sも冷却ダクト方式。

スポーツカーとして考えたら走行風ありき!
壊れる電気システムよりは…と
こういった考えもあるが、エンジンの
耐性が釣り合っていない事が重要かと。
冷却ファンを新設しようと思ったきっかけ。

これで設置場所の研究をして、変更点は
ファンブレードの長さと枚数などの
意見を専門家から聞こうと思った。