フォレスター  プラグもコイルも異常は無いけど | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

バッテリー端子を修理して、なんとな〜く

完治した?という気分になったが

やはり、アクセルの踏み方で吹け上がりに

難がある。レーシーな走行には全く問題はないが

街乗りで使うと違和感が分かりやすい。

スパークプラグを外したが理想的な焼け

消耗はしているが…

4つ外したが、それなりに時間か食うだけで…

しかしながら、先程、エンジン掛けてたら

エンジンチェックランプが着いたよ…

点火プラグのソケットをきちんと押し込んで

ない?? いやいや…

ダイアログコードを読んだら






出ました! エアフローセンサーとなんだ?

吸気温度センサーの電圧が高いってか??

多分、吹け上がりの悪さはこれだと思う。

これであってくれ〜

暗いトンネルから光が射した感じ