ブレーキのキャリパーサポートの加工 | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

ブレーキのラジアル荷重対策をして、今度はスラスト荷重に対して

調整シムを入れすぎてるから、キャリパーサポートブロック側での

対応をしたいな!と簡易的な図面を引いたりしながら、考えていた。

 

加工屋さんに電話。

 

令和 一発目の仕事をしくじっちまって~ との負のトークを聞きながら

 

ヤダヤダっと、鼻をほじりながら苦笑。

 

失礼ながらも、こちらのお願いというのか、相談をしてみた。

 

愚痴を聞いた効果なのか?来てくれるという流れに。

 

このポイントを研磨して欲しいのですが?と、アルミ製のキャリパーサポートを手渡すと

 

何度か手渡したことのある部品ということが理解してか

 

キャリパーサポートを持ちながら、無口になった。w

 

ブツブツと言っているが、知人の加工屋へお願いするけど、請けるかどうか?

 

と、悩んでいるのは技術的な問題ではなく、対人関係の様子。

 

ヒヒヒヒ。

 

お願いしますよ!説得を含めてお願いします。と頭を下げる私。

 

時間が掛かるのを覚悟してて!と ( ̄ー ̄)ニヤリ。

 

おちた!と私はラッキーな気分になる。

 

さぁて、1week の覚悟をしていたら、彼の携帯が鳴った。

 

夕方から来られているが、もう夜になってしまったいた。

 

ブレーキのパーツで、材質はアルミ系、ザクって・・・・・  ん?     今日、加工してくれるって!

 

えっ??

 

ラッキーだが、図面だけで、準備はしていない環境にある私。

 

ばらせ、ばらせ!と、このチャンスはラッキーだと思え。と、目の色が変わった。

 

確かに!とクルマを引っ張りだして作業