04:00過ぎました・・・・帰社 | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!


直新安定性能より、コーナリング性能を重視したセットアップの車両を

高速道路を利用して、走行していました。

アクセルを踏みさえすれば、ステアリングがピンと張って安定しますが

アクセルを抜けば、リアタイヤが巻こもうとコーナリング体制に入ります。

そんなセットアップ、ドリフトコントロールといいますか?ドライビングテクニックの向上の為に、故意にそうしているタイプの車両です。


反省するのはここから


そんな、片手運転が危ないな!と感じるくらいの癖のある車両。

居眠り運転とか、出来やしないから安心してました。

疲れて運転したら、罪になると、パトロール中の警官から言われた

事がある私。  気合いを入れて運転してましたが、フラ付きを

自分で理解出来ました。


やばい!パーキング迄が、恐ろしく遠い。


路肩に止まるのも危険ですから何とかサービスエリアまで

安全に運転したいと、気合いを入れますが、闇の力に勝てませんでした。


フラついてたのでしょう? 後ろからパッシングして警告してくれる 

車両がありました!

有難いです。  

世知辛い世の中、捨てたもんでもありません。


しかしながら、1万ケルビンのLEDヘッドライトにラメ入りのガラス管

を入れた車両が、恩ある車両の背後を恨めしい様に照らします。


申し訳ない気持ちです。


その気持ちもありまして、アクセルを抜きます!

一瞬、フラっとします。


居眠りしていたのか?いなかったのか?今になってはわかりませんが

次の車両も、パッシングをしてくれます。


有難い!


しかしながら、また、同じ様な状態を繰り返します。


悪いループにいて、地獄の様な状態だったかも知れません。


体力が落ちている時は、ハンドルを握ったら危険ですね…


反省致します。