トランクルームから始めるリフレッシュ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

{813A30FF-4E9D-4B42-8D26-38F1BF248031}

NA6CE 初代ロードスターのトランクルーム。
 このわずかなスペースにゴルフバッグが入らないと
いう不満や鍵でしか開かなくて、使い勝手が悪いなど
の不満を多く聞いてきましたが、私には充分なスペース
であり、これ以上の空間がある方が生活感が出て、やだ!
これが本音です。
私のコメントとか、どうでもいいですが、どうにも我慢が
出来なくなったのが、トランクルームの不潔なケース。
色々なモノが入っている事が多く、虫の死骸や、なんか繭を作っている
得体の知れないサナギ、カビが生えた書類、食べ物なんかも
時として入っている場合が有ります。 
  
病気になりそー  

対象的に、むき出しの工具やライト球やヒューズ…
カッターナイフやハサミとか、多機能ツール満載の車両も
あまり好きではありません。
使い方は勝手だし、口出しするものではない!と、
笑って見過ごして来ましたが、預かるとなると…
持つあましてしまいます。  ガーン
やはり、嫌で我慢出来なくなりました。😱

車両預かりを、お断りする勇気を持とうと思います。🙌

そんな、最近になって執着している トランクルーム。

水漏れしてないか? 湿気のレベル、その影響からの錆や

カビを重く受け止めようと考えます。

さらに、20年以上の歳月を経てる下敷きをポイ捨て!

新品取り替えをお勧め致します。

さらに、下敷きが不潔になりやすいので光触媒コーティングを

施して清潔感を出したいと考えます。

抗菌トランクルームの出来上がり。