車検前に、気が付いた シートベルトの警告灯表示。キーオンで、点灯しません。
端子の電圧は、ありました。
考えられるのは、表示灯の球切れか、
キャッチ内の断線くらいかな?
抵抗値を計ろうとしましたが、なかなか
上手くいきません。
あれれ?
中古のシートベルトアンカーを引っ張り
出すも、タイプが違います。
三端子かよ…
ガサガサ探し出した2端子のやつは、端子を引っ張ると配線がそのまま抜けてしまいます。 怖っ!
神経有るのかよ… こいつは死んでる。
まるで、歯と歯茎みたいな関係?を
疑いました。笑
さらに、探すと出て来ました。
もう、出てきません…
端子を接続し、キーオン。
付きません。

ちなみに、キャッチを接続すると
表示灯は点灯しました。
逆転バージョンか?
逆転してる
逆転。
あきまへんがな…
部品あるかな?
ワオ〜
有りましたよ、思ったよりも良心的な
価格帯で安心しました。
5千数百円でした。
交換します。
いつまでも、あると思うな!
親の金と 純正部品…