振り返れば、色々と驚いた日だったな・・・ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

昨日は、頭痛がして体調不良の中、インフルを心配したが光触媒コーティング事業を

して、効能のひとつにインフルエンザ ウィルスの無害化を唄っているのでインフルには

なれないな・・・・とビビリもあったが、違う様だ。

 

それで、チューニング・カーのエンジンを始動させたんだけど、デジタル・マルチメーターの

警告音が鳴るので、何事か?とモニタリングした結果、油温の表示が-1℃ということで

レッド点滅及び、警告音が鳴っているということだ。

 

動かせないな・・・・・しばらく暖機しても油温の上昇は立ち上がりが遅く、10分以上の暖機をしても

数度しか表示があがらず、まともに踏めるかな?と思える温度には30分弱を要したんだけど、

次にトランスミッションの温度も気になっていて、特殊な運転というか、いつもとは違った運転を

して機械を気遣った。

 

その間、ウィンターグレードのオイルの気遣いは非常に大事だな・・・・と再認識するとともに

オイル交換に来なくなったお客様はどうしてるのだろうか?とか、エンジンのダメージは計りしれんな!

とか、複雑な想いをめぐらせた。

 

そんな中、共栄火災から一報があったみたいで、折り返せば 最近受けた損保の試験に受かったと

いうので、自動車の損保の代理店が出来るという連絡だった。

 

今後、宜しくお願い致します。 原動機付き自転車の自賠責も扱えますから。