防水の防犯カメラに光触媒コーティング | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

防水仕様となっている防犯カメラをt追加設置する。

今回は、小型軽量タイプみたいだ。

取り付けの前に、光触媒コートで、コーティングをする。

image

 

パッと見ただけで、金属部の取り付けステーが錆びることがすぐに理解が出来た。

 

次に、ボディ表面だが、これも汚れがつきやすそうな表面をしてた。

 

排気ガス汚れがついたりコケがつくのも時間の問題か?

 

黄砂やPMが飛び交う大気にさらすし、取り付けは比較的、簡単には届かない

 

場所に取り付けるだろうから、拭き掃除等のメンテナンスも容易じゃないし、

 

先ず、しないだろう・・・・・

 

せめて、光触媒コーティングの効果、セルフ・クリーンの力を!と、考えました。

 

防犯カメラボディに当たるオゾン・紫外線も気になるし、本体の温度も気になる。

 

施工すれば、-7℃くらいの効果が期待できるのだ!

 

それに、冬場の凍結が気になるのだが、コーティングすると

 

積雪量に変化がある (積もりにくい)ということが解っている。

 

親水性だから、水切れがよく、低温側にもメリットがあると信じてる。

 

 

{0B3DADB3-53A8-403E-A09F-62165781A6D5}