下克上受験のドラマ、見方が変わるぜ!汗 | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

人気ドラマ  下克上受験に感化されてでは
ないのですが、中学生を馬鹿にしていた
私は、大馬鹿者だと、自覚してしまいました。

それは、中学生の数学に対して
教える事も出来ず、理科ならば…
と、テキストを広げたことから
始まります。

解らない所は黄色のマーカーが引いてある。


{301061E3-A26F-460A-AF76-AD8EF36141C9}

^_^


磁界の問題の様です。

磁力の法則がネジの法則として解説してあります。先ずは、ネジの説明から!
ネジを回す事が何度あった事でしょうか?
経験をさせず、父親の見栄を張るために
ネジまわしをさせなかった事を先ずは
後悔します。

気をとりなおして、右ねじはのの字を
書けばフォースが理解出来る!とか
言いながら理解させ、世の中には
逆ネジというネジが存在するとも
教えてみた。

さて、問題を解いてみると…

解らない。

答えをみても、理解出来ない。

頭がオーバーヒートしているみたいだ。

フリーズしてきた。

休憩が必要だ!

5分経ちましたが、脳のダメージは

思った以上に深い。

何も考えられなくなってきたよ〜。

娘には、こんな問題飛ばせ!

もっと、有意義な問題から解いてみよう。

と、電力を求める計算に移行する。

解きながら、こんな脳を刺激する毎日を

過ごしている娘、いや中学生は尊いと

思った。

1時間も付き合わなかったが、その後

ソファーに横になり、後頭部が重い

なんだ、この反応は…

と、朝までソファーで過ごした私。

明らかに、拒否反応だよ。

下克上受験のドラマは笑って観れなくなってしまった。