プリウスのエンジンルームからの異音 | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

エンジンルームからの異音が、特定できずにいる状態で

一体、なんの音だ? と、しばらくの間、不明だった。

20系トヨタのプリウス。 同業様がオーナー  

ディーラーに点検に出すから、原因が判るだろう!と放置していた

状態の中、新種のコーティングを施工した結果・・・・・・・・・・・・

 

 

音が、消えた!との報告がありました。

 

エンジン、あるいはミッションのマウントでも、ガタがあるのだろう!

とのコメントは、施工前のオーナー様の見解でしたが

良い形で外れることに。

 

*このネタは古く、2ヶ月前くらいで、その後ノイズが再発していれば

偶然という残念な結果となるから、経過を静観していました。

当時、私も相談されましたが、さっぱり?音源は分かりませんでした。

 

私の考えられる音源は、VVT-i (チェーンを含む)関連・EGR関連で

CVTも考えたが、これくらいしか思いつかない。

テスト中の光触媒ケミカル剤は、シャーシ:エンジンルームの

静電気除去という目的で作業をしたもの・・・・・

やはり、帯電した静電気の影響により、なんらかのデバイスがエラー?

復帰を繰り返していたイメージかな。