感じる私。 昔から測かる事は好きですが、測られる事は
苦手です。
最近、多いのがライトの反射鏡の不良!
検査官から、明るさが足りないと言われるも、足りないと
感じる事が無いから、どうも納得が行かない、つまり身体が
動きません。

メッキ剥離ですね…
片側だけ販売されている優良部品屋もありますが
実際には色気のあるサードパーティなんかは
メッキ処理の質を問いたくなる様なモノが多い。

今回も、再検査の有効回数3回目で合格したライトレンズを見て
何故、左右差が有るのか?不思議でならない。
考えられる原因は、❶ 落下させた経緯がある。
❷ ダストの侵入 ❸ 熱
2番かな?
長崎県に仕事で行く日を日曜日にしていた影響で、午前中は
お客様が、チラホラと。
台風の影響を考えると、長崎県に行くことはリスクがあるから
ギリギリまで…予報円がズレて行くことを期待しよう!