朝の情報番組で暴風注意報!を確認した私。
珍しく、二女が学校まで送って?と聞くので
クルマで送る途中に風を読みました。
雨は確かに斜めに落ちているけど、暴風とは
言わないな・・・・・と、早速ガレージに帰り簡易テント
を設営したのでした。
早速、近所の人がテントに入り、風の心配も溶けて
来た時のことです。
クルマのハイトがあるので30cmくらい持ち上げようと
底上げ作戦を実行中に、突風がドン! ![]()
幌骨がつぶれ、張りが甘くなりました。
あーっ ![]()
台風の時も耐えたのにーと、まだまだ補修が出来るぞ!と
楽観視! ![]()
安全の為に、仕掛けていたタイラップが切れたときに
やめとけば、良かったものの
意地!を張りました。
ジャッキに乗せたテントの足にバイス・クリッププライヤーで挟み
補強したのが間違えでした・・・・・・
静穏の中の2度目の突風! ドン!![]()
完全に骨は骨折し、哀れな姿をさらしているテント!
やってもおた! ![]()
恥ずかしいので、早々とたたみ、何事も無かったかのように
振る舞いおかたずけを勧める私。
![]()
最悪です。 私も折れました! こんなに呆気なく破損するなんて・・・・・
使用上の注意を無視、天候の注意報の警告無視をした結果です。
皆さんも、きおつけなはれや。 ![]()
こうなったら、病院でも行って、血液検査の結果でも聞きに行こうかな?
テント骨はカーボンかボロンで作ったらいいんやないかな?
しなりが必要なんだな・・・・・
当分、ひきずる。