アルコンブレーキ システム | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

この前、アルミホイールに謎の液体付着事件後、

アルミホイールを洗浄したのをきっかけに

非常に疲れていました。今晩は、作業工程⑫番点検から。

液漏れを確認し、ブレーキフリュードのエア抜き作業です。

この作業、実に3回目! ABSシステムなので、複雑?

ジェットコースターみたいなライン引きをしてあるから

細かな泡が完全に抜けません。

真空引きしても、甘かったんですよ、ペダルタッチが!😱

三度目で納得できる環境に変化!





新たにブレーキホースの留め具を加工するか、作る必要が出ました!

あとは、特殊なワッシャー×2個と、ボルト4本揃えれば。

上記作業は、置いといて、⑬ ロングランテストへ推移。


ブレーキパッドのアタリツケから始めます。

40km/hくらいで、ウロウロ。

100kmくらい必要なので、高速に上がりかけて

キャンセル!





留めボルトが生クラだったのが脳裏に浮かびました。

明日、揃うかな?

あと、リアブレーキホースも替えたが良さそうです。

ハンドリングに変化が出たのは、想定外!