去年の夏、聞かされていたプリウスがリッター40という発表があった。
ガソリンスタンドに立ち寄る必要があるので、意外に日産のリーフの
成長を見守る私。 レンタルDVD さえ、返却に行くのに尻込みするし
現在もガソリンは、警告ランプが点灯しても10kmは走る有り様なのだ。
しかし、プリウスには注目している。
3号線を登っていた時、左側からプリウスが走ってたんだ。
テールには、PHVのプレートが見えた。
現行か?と気にしていると急にオレンジのウィンカーが点滅した
0.5 秒もあったか?
左に車線変更を実行しやがった・・・・・
やった?
気持ち的には、ノーズが擦るくらいの接触を覚悟したが
反射で、パニック・ブレーキを踏んていた私。
危い・・・と叫んでいたときは、接触を免れると同時に怒りを覚え、
後続車に迷惑や、事故が起きていないかをミラーで確認。
ホッ。
後続車も距離感を空け、警戒レベルを引き上げたままの様子。
さて、ストレスは蓄積したまま安全は確保しなければならない。
あちらさんは、異常な加速をしている。
同乗している家族から見ても、逃げたな・・・・・と解かるくらい。
死角で見えなかったんだろう? しかし、追い抜いているんだし
未熟者め! どうしてくれようか?と思ったが、追うのを辞めた。
やはり、死角の範囲が広いんだな?
今年のおみくじは効いている。 争事 控えるがよし。