・・・ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

昨晩、スーパー銭湯に先輩と行ったときの事だ!


人気の炭酸水は人がいっぱい。


小柄な先輩は、先に炭酸風呂へ入ることが出来た。


手招きするも、体育座りなのは嫌なので


近くの茶碗風呂にはいり、様子を伺ってた。


時計


15分位で、ようやく私も入ることが出来た。音譜


先に、真っ赤に仕上がった先輩が、先に出る挨拶


をして消へたことろに強面の方が参入してきた。


私の右側へ入るのか?


金のネックレスに丸剃り・・・


小さな子供が見たら、泣くだろうな?


やはり、私の右隣になった。あせる


しばらくすると、私も芯まで温まったので上がろうか?


と、タオルを探すも見当たらず。置いた場所にないんだ!


あれ?


大理石の縁に置いた記憶は間違いなくあるから、落ちたかな?


あたりを見回すと落ちても無いが、右隣の人の首の付け根にある


タオルが異常に似ているのに気がつく。


や・だ・よ! 一旦、落ち着いて整理しよう。


持ってきたタオルは白地に赤と緑で大文字祭りと書いている

古びたタオルだったし、茶碗風呂から移る際の記憶も鮮明だ!


隣の人は、どうだ?


強面だったし、金のネックレスが重そうだったことしか記憶にない。

あとは、しらこい態度で目をつぶっていた私。

このまま、待てば、タオルが残る?

同じ柄のタオルだったときは事件だ!


20分位考え込んだが、お隣さんは上がる気配すらない。


・・・・・・・・・・・


もう一度タオルを確認すると、私の方に数センチ寄ってきた。


しかし、緑と赤の色が鮮明過ぎやしないか_?


私のタオルだ!そう、判定するには自信たっぷりという訳でも


ないんだ。あせる


すると、風呂の端の方にレンタルタオルを発見!


これで、タオルの数と風呂に居る人数が一致。


怖がる事はない!


勇気を持ってタオルを掴んで、風呂からあがるつもりだった。


実際には、タオルを掴んだ瞬間。


お隣さんも、タオルを掴んで睨みを効かせて一言。


俺んじゃ!と怒られてしまいました。


お、怒られた。 俺のタオル出はなかったんだ!

恥ずかしいし、たまんない。


周りから、視線は集中する。


ボケたふりをして、間違いましたと。謝罪。


難は逃れたが、タオルは何処へ?


タイルは一本しか持ってきてない。


夏ならいいけど、手で水を切って着替えるとなると、風を引いちまうな?


さて、困った。


俺のタオルは誰が・・・・・  プンプン





困っていると、先輩が現れる。


呼んでないのに、すーっと正面に立つのでナニが丸見え。


先から雫が垂れてるし、何すか?と機嫌が凄く悪くなったタイミングで


タオル間違って持ってった!だと。えっ


ここで騒ぐのは良くない。 風呂を出た!


場所を替え、危なかったんだぞ!あれに、怒られたぞ!と興奮気味に

説明すると、隣のアレか?と、大笑いして笑いコケやがった。


飯でも食おう!と食堂でカツカレーを頼み、無線の呼び出しブザーが鳴動。


お渡し口のテーブルに置いてあるのは、お子様カレー


ん? ウインナーでタコがライスの上に鎮座していた。


待てよ、姉ちゃん パー


カツカレーオーダーしたんだぜ!


(今年は、争いごとを控えろという暗示が出ているから穏便に)


テーブルに戻ると、一部始終を見ていた先輩が笑う笑う。