で、2-0の場面。
スシローに連れてけと言われ
なんと20分待ちの大盛況ぶり…。
1人駐車場に戻り、ラジオをAMに
チューニング。
待機中に、一点差になる場面で
順番来たよ!とのショートmail。
気分を切り替え、ファミリーサービス。
ことが2、3度続く…。
辛い。
寿司以外のソフトドリンク、その他の
メニューはオーダー可能らしい。
我慢して、直ぐにパンクしてしまう
オーダーシステムに付き合いつつ
食事をするが、盛り上がる筈もなく
楽しい食事が不安定になりかけてた。そこに、オーダーした記憶がないものが
流れて来た…
誰?
該当者無し。
…あれ?
間違えてプッシュしたのかな?
客の数と厨房が処理できる数が
整わないから、オーダーに制限が
掛かってしまう。閉め切られるのが
怖くて、解禁後は素早くオーダーして
いたので、間違えてしまったか?
私が責任を取り、食す。
更に、同じ食材の寿司が近くに来た
案内画面になる。
頼む訳がないから、コンピュータの
システムエラー、バグってるに相違ない。
…これは、おかしいぞ!
スタッフ呼び出しボタンをプッシュ。
全く、パチンコ屋のノリだな…。
アルバイト顔の子が、お会計ですか?
と、言う。
違げ~よ。
頼んで無いのに流れてくるから
分からずに食べちゃったよ…。
2皿目は受け取らないから、ちゃんと
電算処理を頼みますよ…。
と、会計システムさえ、信用する事が
出来ず頼んだところ、ちゃんと言って
置きます!と、冴えない返答。
信じて無いかも?
余りにもスタッフに食いつくと、
家族から嫌われるからぐっと我慢。
子供の満足度を上げさせるべく
卒がなく過ごす事に徹底。
スプーンが無い。三女が困りました。
私は、タッチパネルを押し
てスタッフを呼んだつもり。
お会計ですか?
ちげーよ!
帰らせてぇのか?と、言ってやりたい
所だが、スプーンが無いよ…。
また、ぶっきらぼうなスタッフ。
ムカムカしてたら、甘いものが食べたく
なってきたので、スィーツをオーダー。
中々来ない…
さっきから、厨房にいるような
スタッフが、チラチラ見ている
気配を見逃さない私。
なんだ…
やはり、私達のテーブルで立ち止まる。
何?
オーダーされた商品ですが、ソースを
切らしてしまいましたので、ソース無し
ならばお出し出来ますが…
?
?
何言ってんだ?
早くソースを買って来いと、茶化して
見たかったが、ソース無しで提供しよう
とする態度が気に入らない。
それより、先ほどの件は大丈夫?
解る?
アルバイトだろ、社員呼んで!
周りの客に気を使い、自分の子供に
気を使いながらも要求を出さずには
いられなかった。
空気読めない、社員登場!
とりあえず、食事をさせてくれ
話しはそれからだ。
小さいイライラが蓄積し、バースト
寸前だが、ここはアカンやつだ。
落ちつけ!自分と、コントロール
に徹する。
食事しながら、気がついた。
大衆食堂だ、こんなもんだろ。
何を期待しているんだ?
寿司=しまったシャリに新鮮なネタ。
それが、しまらないシャリにしまら
ない店の対応が堪らなく嫌だったと
自己分析。
嫌だったら来なければいい。
話し?話しになる訳が無いな!
お会計ボタンを押すと、今度は
クレーマーを警戒するような目で
お会計ですか?と尋ねられた。
笑っちまう。
お願いします!とスムーズに会計。
帰りのラジオでは、鷹対虎が2対1
のままだったが、もはや楽しむ
気分ではない。
これからは、安易な店選びは辞めだ。