Z33の電動ファンは水温が95℃以上
でスイッチが入るんだ…。
たった5℃上昇しただけで電動ファン
の回転数が上がるんや…。
オーテック ステージアの方が冷えるぞ?
カップリングファンと、電動ファンの
違いか?興味深いですな。
基本的に、ラジエータの容量だか
カロリーだか、効率かも知れないが
いっぱい、いっぱいなんだな。
電動ファンに障害が起きれば、即オーバー
ヒートし、エンジンのダメージは深刻に。
ならば、信頼性があるカップリングファン
を選択する方が、ノーマルだと安心だな!
オーテック ステージアの水温が安定して
いる謎が解けちゃった。
少しでも、やんちゃにドライブする
のであれば、最低限としてサーモスタッド
の交換は必須ですね。
さらに、チューニングの第一弾は
高効率ラジエーター。
高効率じゃないと、意味がありませ
んからね。
次にオイルクーラー
なんだか、冷やしもんばかりが優先
順位を独占しますが、これを抑えな
ければ、バランスは保てません。
ダイワラジエーターラボのラジエーター
がお勧めです! 在庫切れに成らない様
お早めにオーダーしてください。
私のところで、買えますし、サンプル
品を展示してますから、見に来てください。
よろしくお願い申し上げます。