まる一日を費やしてもうた… | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

今回、車検で1番苦労したのが
スピードの項目だった。

40km/hで、パッシングをして
計測する判定なのだが
最初は、低いという判定で不合格。

⁇  スピードメーターが嫌な動きを
しているのを確認…。

下手くそ扱い!でサポートが付き
アドバイスを頂く、チャンスも
モノに出来ず…。

計3回のチャンスを無駄にした。

一度、帰社して午後の部で最チャレンジ!

なんと、雨が降ってきた。

スリップとかしないよな… むっ

低い判定が出た補正を勘に頼って

午後の部は、やり方を変えた。

そもそも、ターボ車両なんだ。

アクセルの踏みかげんで、ブースト

が湧いてくるんだ。

しかも、アクセルペダルが重く

狙った動きをしないし、ラグタイム

が有るような動きをするんだ…。

やはり、午前中と変わらず

3回のチャンスを無駄にした。

しかし、判定は、高 と出た。

気持ち40km/hの上を狙ったパッシング

をしていたんだ。

合ってる気がする!

ただ、スピード計の針の動きがリニア

ではないし、触れが半端ない。


今回、3度目のチャレンジを外部スピーカ
を傍受して、後が無い事を知る。しょぼん汗

確か、時間制限はない筈。

ギアを4回チェンジして、40km/hの
目標に近づける…

やはり、アクセルが言う事を効かず

45km/h迄上昇…

アクセルを気持ちだけ抜くと40km/h

弱くらい迄下降…。

アクセル固定して様子を伺う私。

ヒュンヒュンと針が脈を打つ…

ジャスト40km/hの太いライン上に

針がいる!

パッシングチャンス  目

⭕️の表示

やはり、メーターは合ってる。

下手くそすぎか?

9回目でセーフ。叫び

ワイヤーケーブル関連怪しいところだな…

以前、CA系のシルビアでも似たような
現象があったな!