プロジェクトミューから返却されたブレーキパッド | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

検査報告書つきで、ブレーキパッドが手元に戻った。


エア抜き作業中に磨材が剥離したんだけど、


報告書によれば、せん断面(引き裂かれたような面)は


機械的な要因での剥離となります!という結論が・・・・


だから、エア抜きしてて、ピストンのアタリが面でなく


点で当たったと言いたいのだろ?


そこを支点とした応力が剥離につながったんだ。 パー


それは、理解しているんだけど?


最初から、バックプレートのガイド部の寸法(クリアランス)

不良で、パッドがスライドしなかったから問題が起きたんだ!

と言っている私。


外観観察というコメントも、屈辱だ!

キャリパーガイド装着不具合点は有りとされた。


金属のガイドはもちろん付けていますよ!

この件でいえば、付けていなかったとしたら

クリアランスが出来て、こんな問題は起きていないんだ。あせる


もう、いいんだ。


昨日水で流したから!


あと、もう一件あるし。


プロジェクト ミューのキャリパー 4POD S に装着している

ブレーキパッドなんだけど、こちらもブレーキパッドに

クラックが走るのは、ブロック剛性の無さによる開きが原因?


こんど、点検にだして検査して頂こう。 パー


ブレーキ問題は、本当にナーバス。 目


このひと月は、強化点検とし、無料で状態をみさせて頂きます!