K6Aエンジン搭載のMOCO | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

エンジン始動時に時折するノイズに違和感を覚えるも、




乗っててトラブルはないので、まぁ!いいっか?で済ませるも




譲渡する場合などを考慮すれば、この音は無くなった方が




絶対に、良い。




ヴィッツのエンジンもチェーンがガラガラとノイズを立ててたが




こいつもかい!と、残念な気分が込み上げる。




なんだ!原因は?


photo:01



オイル交換が不味かったのか? 




色々調べるうちに、もっともな意見を持つ、サイトに出会った!




これは、信頼性が高い!




これは、リコール認定でないと、リコールの仕組みに疑いを持つこと




になるぞ! 対策品でカバーしている以上、非を認めているんだから




潔い、決断しないと後から大変なことになると思うし、強度がない素材




をエンジンに使っているという印象は拭えないし、実際、それで苦労している




メーカーさんが地獄の想いしているんだから パー






しかし、利益を出す為には、ギリギリなところを追っているのは理解できます。


それで、大きく成っているんだし。




制限速度を遵守したオーナーだったから、なおさら考えさせられるんだ。




しかし、賞味期間というメーカー保障外で起きたことだし、ノイズなので




気にしないことにします。 もちろん!そこが壊れたら日産行き にひひ