水道料金が、もの凄いことに成っていた経験があり、節水!を重んじて
いる生活なんだけど、水道の蛇口のプッシュ・ボタンを押し・・・・・
勢い良く、水は出るものの!水量が大した事がないので、全開!率が
多い様な気がして不思議に思っていた。
発端は、TVのゴールデン・タイムに洗い物をすると水の音でテレビから聞こえる
台詞が聞き取れないことが多いのです。
奥様的には、バカヤローと、一喝されてしまいがちな、話しなんですが・・・・・・
湿っぽいドラマなんか、折角な決め台詞が、水のノイズで、水の泡!
今朝、グラスを洗うついでに、考えてみた!
エアーイン・ウォーター状態が原因と見たんだ。
つまり、炭酸水みたいな状態で出てきているんだ。
これが、ノイズの正体かも・・・・?
ノイズより先に、気になったのが、メーター&料金です。
流量計で計測され、換金されていると思うのだが、センサー的に
どうなんだろ?どこからこのエアーが混入されているのか?が、問題だ。
意図的だったり、事故的だったり、この先は、問い合わせしないと
解からないが、調べる必要はありそうだ。