午前中かな?
アイドル・スピード・コントロールバルブの清掃を依頼されたのは?
BMW M3Cエンジンで、カーボンが蓄積しているから?という理由だろう。
実は、前回もこのバルブの清掃を頼まれたのだが、清掃をすることによる
不調を恐れたうえで、断ったつもりだったが、やはり洗浄!を依頼された。
2回目の依頼であり、断る理由もないのだが洗浄という手段も色々あり
具体的な指示はもちろんない。
とりあえず、構造を理解した上でカーボンを取り除く必用がある。
システムを駆動させ、カーボンを溶かす洗浄剤を注いで放置させるか?
・・・その後の潤滑はどうなるんだ? 何をペーストすれば?
という良くある洗浄後のトラブルを避けたい為、英語版のマニュアルでも
開こうか
おっ、オメガの営業さんが現れた。
取り引き量が少ないのにいつも、良くして貰っている。
スロットルとか分解して、かじり防止とかに塗るシルバーのやつじゃなくて
軸受けに塗るグリース。高温で耐ガソリンの・・・・・
ちょうど、問い合わせがあったらしく ささっと、カタログが出てくる。
出来るなっ!
驚いたのは、それだけではない。
100gで2万数千円くらいしたんじゃなかったのかな?
お・・・・・ジーザス。
竹製の耳かきですくう量かな?
ISCに塗りたいと思っているのは。
今日は月末で、心臓が持ちそうにない・・・・・
今晩、マニュアルでも見て判断するとするか?