雨が降ったり止んだりですわ!
三女が宿題のプリントを片手に、事務所に来る。
理科で分からない問題があるんだそうだ。
モンシロチョウについての問題なんだけど、ひとつ・ふたつ
程、答えが埋まらない(分からない)
分からん!と 娘に伝えると、ダセェー・・・・んだと。
その後、娘は事務所のネット環境を使い始める。
ユーチューブの検索エンジンに、モンシロ たっくん
というワードを入力してくれ!と指図される。
しかし、ヒットせず。
ニコ動かも?と言うので、驚いた。
なぜ、ニコ動を知っているんだ
と、問えば、友達の家で観てるから と即答。
待てよ・・・・・・・
学校で見た動画だろ?
NHK モンシロ たっくん と広範囲で検索すると
たっくん 出た!
これでプリントの空欄が埋まったみたいで、さっさとご帰宅。
しかし、なぜ教科書を見て学習しないだ?・・・・と、指導できなかった
自分が情けなく思えてきた。
幼少期の自分を振り返ると、 同じくテキスト見てないなっ!