数少ない、小学校付近にある駄菓子屋さん。
ショッピング・モールのテナントでもない、自宅改造型店舗だ。
東京都の町田市に大きな駄菓子屋さんがあり、かつて
デートで楽しんだことを思い出す。w あれは、商店街問屋型?
うちのチビも、幸い 駄菓子屋のある環境なので、たまに駄菓子屋の
文句を言うチビを見ながら、小さい子にとって、あの場が現金を使っての
取り引きを覚える機会になるんだな!と、客観的に見守っていたんだ。
万引き、詐欺!なんでも覚えるし、目の辺りにしたし、おばちゃん側も
目をつぶる、許す光景も、やはり目にしたもんだ。
今回、近所の子、数人で駄菓子屋に行って帰宅した際、買ったものが
ない!ない!と、大騒ぎ
原因は、おばちゃん手作りの包装紙の糊ツケ不良!
ウチの娘だけ、糊ツケされてません。 購入したほとんどが落下。
長モノだけ掴んでいた様子です。
前回は、くじ引きの順番でくじを引こうとしたら、
あなたは、もうひいたでしょ
と、繰り返され、お金だけ巻き上げられてきました。
勉強、勉強! おばちゃん、鍛えてくださいな。