ナンスカー! | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

アメリカのレースDASH! ナスカー のテレビ中継を見て


雰囲気が最高なことに驚きを隠せない汗


大会挨拶に始まり、国歌斉唱!戦闘機の通過!


入場料を払った人は、それなりに満足しているようだ。


恐ろしいことに、場外のジャリ道広場で50ドルという情報


が入った。4000円くらいか?


エキサイティングなレースが丸見えなので、OK!なんだろう!


レース・クイーンなんて、蚊帳の外だぞ汗


純粋に、ストックカー・レースを楽しんでいる。 音譜


一方、日本のレース中継事情を見ると、番組枠という、 しばり


の影響なのか、結果重視なところが多く、起承転結で、楽しめない。


中継にも、お笑いがないのではないでしょうか?


NASCARの日本人解説者は、あちらの中継では、メカニックが


結構、ポカやるもんで!とか、平気で喋っているのに、国内での


メカニックに起因するアクシデントの場合は、ひたすら悲観するだけ!


なんということでしょうか?どまりが多いとおもうんだけど。


国内のレース観戦動員数を増やす為にも、対価に見合った


おもてなしをしないと、2度目は足が向かないと思います。


間違った、おもてなしは、最悪だけどね。


私も、昔はマシン重視だったけど、最近はヒューマン重視へと


変化している気がします。