格差社会という言葉があるが、もろ クルマにもはっきりと
出ているのが怖くてしょうがない。
年式が古いからとか、市場価格が!
とか、そういった視点ではない。
所有者の健康格差というものだ!
根源は、景気の悪さによるものが大きいと睨んでいる
が、この景気はしばらく固定化するのではないか?
増税で、消費は冷え込むはずだし、新しいクルマが登場しても
やはり、最近の事情に合わせたつくりこみのせいで、楽しさは半減
しているのでは?という、気持ちを持っているのが、正直なところ。
テレビをつければ、イジメか、殺しといった報道が、ひっきりなし !
これが、健康格差というものの、実態であり、事件が多いという
事が、ピラミッド構造をしているという裏づけになります。
考えただけで、ゾッとします。
まさに、国民の不幸が第一!です。
先日、ある保険会社様からフロントガラスの交換を1万円でやれ!
という打診が来ました。作業工賃ということなんですが、私には、
ガラス交換作業を1万円でやる技術を持ち合わせていませんので、
どういうことなのか?皆さん努力しているんだな?とビックリした
のが記憶に新しいです。 これが、現実なんだなぁ~
と、酷く落胆をしてしまいました。
何の業種でも同じことなのでしょうが、人が人を
不幸にさせるシステムを実行しているのは間違いありません。
資本主義のデメリットがこんななんだ!と驚きを隠せません。
何が良くて何が良くないということは、判らないもんだなぁ~
と、思いながら、政治家のいう三味線を聴きながら、酒を飲む日々。
結論を出しました。
私のところの商売は、景気変動型という訳にはいかないので、
しかたなく仕事は選ばせて頂こうと思っています。
当社で、定期的なメンテナンスをしてくれるお客様を大事にしていきます。
メンテナンス・スケジュールに沿ってお付き合いをしたいものですから。
在庫する油脂類や、ブレーキパットなどの在庫にも、ズレが生じている
ありさまなので、基本の基本に戻り対応したいと考えています。
経済的には何でも受けて、こなしていく必要があるのでしょうが、
それは、出来ません。
少々、重い内容ですが、今日は、スプリッターを完成させました。
安易に考えて、ロードスターのスプリッター製作を受けてしまいましたが、
構想と、施工には、時間が掛かり、また苦労しました。
しかし、楽しい作業であり、やりがいがある仕事なのです。
こういう仕事が続きますように。
そうそう、そろそろ、外気温がグッと落ちて参りました。
冬支度です。クーラント交換と、オイル交換をウィンターグレードに
マッチさせるご案内を致しております。
お客様!お待ちしています。