大変な時代に成ったものです。 | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

しばらく、休んでしまった。 あせる


リテラシーを養う為に!と続けてきたんだが、


魔が差してしまいました。


時間が掛かりましたが、充電が完了したみたいなので


再開する気分になりました。


日本は相変わらず 有事 という大変な状況。


この状況をつくったのも、日本人。


取り返しがつきません。


○○の野郎!とか、どうして、こんなことに・・・・


なんて、悲観したりしていましたが、それも過去の話なんですよね。


技術革新が経済を圧してくれるという甘い期待は吹き飛びました。


デジタル化が進み、シビアな世界になってしまいました。


ほとんどの人が、情報をPCにかけ、正解を導いてしまうようになりました。


答えは、だいたい同じような方向に定まってるのではないのでしょうか?


その結果、個人、個人の価値観というやつが 踏みにじられているような


気がしてなりません。 それが、怖くてならないのです。


しばらく、考えてしまったのですが、どうしようもないことに気がつきました。


自分が、その価値を見いだせば済むことなので、それに気がつけば


他人は、どうでもよい!と思えるような考えになり、ブログを再開する


ような気分になりました。w


簡単にいえば、こころの 喘息ですね。w