甘い考えの・・・・ツケ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

ワゴンR RRの修理で、駆動系不良で、前・後、どちらにもトラクション




が掛からない車両のミッションを降ろした。




ATFは、まるで、エンジンオイルの様な色で、状態は酷い。




ギア系の不良のようだ・・・・




MC21Sで、このオートマ・ユニットはトラブルが多いことで有名だった。




リコールは出てないが、スズキ側の見解を考えてくると、




リコール届けを出したほうが、購入者もスッキリする内容だと、思った。




今回は、距離計が10万キロを突破していることもあり、私のガレージで




処置を考えています。 


photo:01



ひらめき電球 多くの車両のストックヤードを持つ、パートナーさんに連絡 携帯




欲しいオートマ・ユニットの在庫は 無し あせる




しかし、MC22S で、NAのユニットならば・・・・・ということなので




早速、ヤードへ DASH!




見た目!そっくり。 おぉーっ。




水冷式のクーラーユニットの形状の相違と、ホースダクトがなんか




またがっているくらいで、同じ匂いがプンプン。




シャフトが、なんとなく 細く感じるが、装着は出来そう 音譜




よーく、見ると、回転を検知する2ピンのカプラ&センサーがいないあせる




やはり、進化している・・・・・




これを載せるには、AT コンピュータまでもを取替えしなければ、




うまく機能しなそうだ。あせる




危ねぇ・・・・・・




ご迷惑を掛けてしまいました。




さて、白紙だす。 ナゾの人