ベクトルR&D
さんのブログを拝読しています。
最近? 見れば、見るほど、レース屋さんのオーラがプン・プン
伝わってくるので楽しいです。
そんな中!オイル交換作業風景の写真がアップされてました。
気になるのは、メカニックさんが敷いているマットが
非常に気になったんです。
私の場合、かつては首振り機能つきの6輪キャスター
を使用していましたが、つかいこなせませんでした。
ガレージ内が狭く、自由に動けなかったなぁ・・・
ストレスが増加しました。
路面上に工具やネジが落ちていると立ち往生
するんです。?(まぁ・・・・寝ていますが)
そこで、アレを使いこなすには広いスペースと
整理整頓された環境が必須ということを勉強。
いつの間にか、ダンボールマットを愛用してきました。
しかし、ダンボールの消耗は早く、供給も不安定なことが
多いんです。 そんな中、ブログで、ハッとしたんですよ。
参考になる~
マットサイズも検討し、最小値を確認、大きすぎると
携帯するときに大変なんで、最大値も検討の上、D.I.Y
ショップへ Go! お風呂コーナーを目指します。
現場には、キャラクターが描かれたマットが多い・・・・。
やっぱ、違うなぁ~・・・・・・・と凹んでいた時に、奥によさげな
1枚を発見!単色で、水ハケが良いとの見出し。
水?想定する液体は、LLC と オイルだぜぇ~
厚みも、十分あり、クッション性を確認したいところだが、
確かめる訳にもいなかかったが・・・・・・・
買った!
選らんだマットがこれです。600×100mm
どれくらいの耐久性があるかな??