サイド・ブレーキといえば、レバーを引くイメージが固まっている。
油圧のサイドブレーキ・システムをオーダーしていた最中・・・・・
これ!引きでも、押しでも どちらでもOKだから!
という話に・・・・・・・・・・・・・
天井が低い70スープラを高速域からのテール・スライドを誘発させたく
て、思いっきりフロアに両足を踏ん張り、レバーをにぎりしめ、
ウォ~リャ~と引き上げていたら、ルーフに頭ぶつけてしまい
すげぇ~パニった記憶は鮮明に残っています。
以来、サイドブレーキは、やさしく引くように心掛けしているんですよ。
しかし
押しなら、そんなこと起きないよな・・・・
話はさらに脱線するが、ノコギリでも、引くと切れる仕様で使っていて
指を怪我してしまってから、押すと切れる仕様に変更したところ
それから、怪我していないんだから不思議。
イメージ・トレーニングという、妄想をしてみる
サイドレバーを押す。
ハンドルがふられる
マシンがきょどる
そんなイメージあるけど
慣れかもなぁ・・・・・
どこかの トヨタ86 の コクピット
引くタイプが採用されてる