訳がわかんないのが政治というやつなのか? | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

民主党は、かつての自民党みたいだあせる


野党時代の民意に合わせた三味線は


やはり与党になるためだけの、手段だったのだろう!


叫び


それに、自民党・・・・・野党になって、少しは


考えてくれるのかな?と、期待していたが・・・・・・・・・・


全く、体質は変わってないように感じられて仕方がない。


首相のイスが回転寿司のネタの様に回っているようじゃあせる


誰だって、1度はなってみたいものじゃない、首相って!


イス取りゲームは、やめろ!むかっ


そこ、狙う政治していると、足ひっぱったり、釘刺してみたり


打ってみたりと、そこに労力を惜しみなく使っているもんだから


肝心な問題には力なんて、注げないのではないのかな?


最近の政治!


あまりにも、TVを利用しすぎて、なさけないと思っている私。


気持ちが悪い笑顔を振りまいても、逆効果ではないのかな?


あんな時間は、ないはずなんだけど・・・・・・・・



いい加減、体質を変えて貰わないと、根腐れが進んでしまいますよ。


危険水準なんでしょう、今の日本。


私は、解かりやすい説明をしていただきたい。


イエローコーション ですよ!とか。 イエロー★


そして、増税という、セーフティーカーを入れることにより


国の安全を確保すると・・・・・



そして、安全と確認が取れれば、セーフティーカー


は、コースアウトさせます!という約束事であれば増税も、


ひとつの手段として使ってみようではないか?という気持ちにも、


なるのではないか・・・・・・


おそらく、この体制だと、数年後、国民に平謝りし、計算が甘かったので


もう数パーセント上げないと、国が傾いてしまいます!という筋書きも


準備していると思います。  この辺りまでは読めちゃえますな。


だからこそ、簡単には賛成できません。 ナゾの人


首相になった人が政治生命を賭けるパーと言われてますが、私からすれば


??? 叶わなくても、悔いはなかろう??


   そんなこというな!


こちらは、生活が掛かっているんだぞぉ! むっ 



こんな感じで、政治の怖さを体感しています。


小沢氏のカードっていうやつも、やはり要るんですね。汗