AE86 ボディ・ワーク | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

AE86の最重要な部分といえば!


ボディですねっあせる


常時、錆問題に神経がもってかれてしまいます。ガーン


屋根付きガレージで、下は、水はけが良いコンクリか、アスファルトが


理想的ですね!


この環境つくりが、整うか?どうか?が問題なんですよね!ひらめき電球



ハイグリップ・タイヤを履くのであれば、モノコック・ボディも再度!


補強を検討し、施工しなければバランスが取れません!


200馬力のユニットを積み、ハイグリップ・タイヤを履くために


ボディから着手!といつた段取りになってしまいますよね・・・・・


しかも、補強の方法でハンドリング特性が決まってしまいますので


これまた汗  重責なんです。


 


そういえば・・・・・


でっち時代に86のレーシング・カーの製作を2~3台観てきました。


ボディからエンジンそして、サスペンションに至るまでの全てを体験

させて頂いていたなぁ~


貴重な時間を過ごさせて頂いたんだと、思い出したからなんです。


恵まれていることに気付いたのですよ。