80年代の始めにデビューした 4A-G エンジン
90年にはトヨタ・フォーミュラに搭載されながら
進化してったエンジンなんだけど、FISCOで観た
NA1600シリーズのキャブレター 仕様なんかは、
レギュレーションの影響で、キャブレター仕様だった。
スポーツ・インジェクション仕様の4AーGも数々
観てきたんだけど、燃焼ノイズの問題で、迫力は
キャブレターの方があったのではないかな~・・・・。
今、考えて見ると大多数の人達が、この燃焼ノイズが、
大きい方が 好きだ! という結果になるんだよねぇ・・・・
突き詰めればというか、燃焼効率が上がれば、ノイズは
減る傾向になるんですが、優しい音は、つまらないようで。
そんな、4A-Gエンジン
当店で、エンジンを組みたい!というお客様。
ノーマルエンジンを改良しようでは ありませんか
高回転まで回すのであれば、剛性を向上させないと壊れます!
とりあえず、商談があれば、受けましょう!
ベース車から、という人はベース車で、フル・レストアしちゃいましょう!
AE92 ベース4A-G+スポーツインジェクションエンジン
中古販売価格 ¥180,000
フリーダムコンピュータ付きだと+¥50,000
というプライスで、販売出来ますが
草レース等で、マジになると、リスクが伴います。
お金を掛けて、リスク減らしましょ !
まぁ~いやらし