ラジエーター取り替え | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

ipodfile.jpg




アルミ2層ラジエーター取替え交換作業中です。

容量が、大きいので、厚みが、あるのが問題で~す。


この問題で、取替え作業は、ちょっとした騒ぎになっている。


良い生製品なのは間違いないんだけど・・・・・


冷えに対して、ファン・シェラウドの取り付けも工夫

され、数ミリ~10㎜弱も離れた位置となるんだ。



従って、取り替え作業は困難なものになるんだ。汗


あちらこちらで不具合が、多発。


ノーマル車両でも、ギリギリ治まるみたいな感じがするが


、今回の車両は、ボルト・オン ターボ。DASH!   具の量が違う…


なんとなく、付くかな?という段階で、さらなる不具合を解決すべく


ファンを手で回してみたら、ノイズがリズムになる はてなマーク


点検の結果!なんと、フロントスタビライザーのバーに、ファンの羽が


一枚につき、一部接触するではないかあせる 再確認するも同じ。


強化スタビライザーの径が大きいのが問題なんだろう。

ノーマルスタビライザーだと、線径の差から計算すると当たらないみたいだ。


叫び


しかし、羽は、どうするかな⁇

と、悩んでいたところ簡単な方法を、あみだした!


スチールのシェラウドなんで、力技でプレスしました。


これで、羽が当たらない位置まで押せばいい。w

一つ、解決。



iPhoneからの投稿