グレッディ インフォ・メーターの取り付け経験は、あるので
説明書も開かず、OBD2ソケットと
外部電源を取り込む、シガーソケットへ接続し
適当にタッチ・モニターで、HONDAを選択する。
予定通り、起動はしたものの
・・・・・・・・・・・・・・・・吸気温度の表示が出ないぞ??
適当に操作するも、温度は表示されず、センサーが付いてないのか?
などと、車両を疑う始末。
待て待て~
取り扱い説明書に目を通す前に、トラスト社のホーム・ページの車両
の適合表を見る。
ホンダ ストリーム
結構な、種類あんだなぁ~
えっ
適合外のストリームの存在が目に入り、R18という型式だったらアウト。
まさか・・・・
このストリームのエンジンは、1800ccだと聞いていたので
R18という型式が、的中していてもおかしくはない!と、あせる。
そもそも、なにも知らないで、取り付けようとしたのが、非常識であり
愚かなことだ!と、反省を始め、車検証をひっぱりだす。
幸いにも、適合するストリームであることが判り。安心する。
そもそも、吸気温だけが表示されないのに、ここまで不安になった
自分が許せない!
インフォ・メーターの説明書を読むと、ホンダ社の項目が2つあるのに
気が付く。HONDA1・HONDA2ってなんだ??
2系統の通信が選択でき、幸いにも吸気温度が表示できた。w
奥が深いんだ・・・・・
最近、ガソリンの価格が高いので、燃費に特化した表示にして
このモニターのお勉強をしてみよう!という気分に。

21時を回ってしまった。