いじけタイム | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

タイロッドエンドのバカ野郎~


とりあえず、反省してみる。


タイロッド・エンドを外す、工具は、こういうとき、工具にアタリ散らかし


やすい性分なので、マツダさんの車種専用特殊ツールを購入し、


使用することで、回避している。


ナゾの人  落ちるなぁ~・・・・



そういえば、今日買った、工具の名称聞くの、忘れてしまった。


Webで、得た情報だと、僕が、ロブスターと呼んでいるやつが、


クローフット・レンチ・ソケットと呼ぶものらしい。(画像左側)


グラスウォール ガレージ


改めて、今日・・・購入したものは?なんと呼ぶのかなぁ はてなマーク(画像右側)


左のタイプだと、今日の作業は困難を要したはず・・・・


やはり、これは、別物なんだから、名称が違うと思う。



そこで、思ったのは、ザリガニ ザリガニ のハサミは、フットあし ?足なのかい?


てながえびって言うやつも、いるし・・・・


疑問だなぁ・・・・・最近、アメリカザリガニ見ないなぁ はてなマーク


もちろん、日本ザリガニもw


小学校低学年くらいまで、ザルで、すくうように捕獲していたので、ザルガニ


ザルガニっていう名称だと、勝手に思っていました。


クローなんて呼んだのは、ルアーフィッシングの影響 なんです。


ワームとか、ディープ・ランナーのプラグとか、好んで、クローフィッシュタイプ


を使ってました記憶が、あります。 ダイワ と記憶してますが、ザ・リーガニーという


ジョイントタイプのプラグが特に好きでしたが、現在も生産されているのかなー はてなマーク


クワガタにザリガニ・・・ハサミ系好きなんだなぁ・・・・


最近、ガキに戻ろうとしている自分が、確実に居る。  パー






朝、起きたら、タイロッド・エンドが、分離してますように 夜の街