ハイブリッド車専用エンジンオイル
こいつに興味が湧いた。説明は下記のとおりです。
油膜を特に強くし、潤滑性能が向上する粘弾性オイル成分『RESPO』
と摩擦抵抗を減少させ耐熱性・耐極圧性が向上するナノ球状チタン
『RESPOチタン』を配合することにより、0W-20の低粘度設定であり
ながら、エンジンをいたわります。
アイドリングストップ機能搭載車両、
省燃費エンジンオイル(0W-20)純正指定車両 にもおすすめ
レスポチタンが、有効だということは、納得なんです。
むしろ、こういう近代のエンジンの方が、より効果が
あるのでは?と思っているくらいです。
NCECロードスターのオイルキャップに5w-20の印字があったので
5W-20付近のオイルを物色中なんです。
目的は、お値段以上!という性能。
金額と性能のつりあいが取れているのでは?という思いがするオイルを
探しています。答えは、出ないのかも?知れません。
しかし、こいつは、久しぶりに気になりました。
説明されているとおり、 いたわり! これが、キーワードなんです。
これが、理解できなければ、純正指定オイルを入れ続けたほうが、
気分的に良いのでは?と思うんです。
ネーミングのハイブリッド車専用となってますが、正しくは、ハイブリッドカー
に搭載されているレシプロ・エンジンにマッチングした、エンジンオイルという
ことだと、理解しています。みんな、飛ばしているので、結構・・・・オイルには
過酷な条件かもしれない。
NCECロードスターは、ハイブリッド車ではないから、交換サイクルが
早めの方が、安全なのかな?
・・・・なんて空想して、カタログを見ていました。
ちなみに、営業の3井さんに、カタログ見てるか?
と、毎回言われるので。ww