福岡空港に近い立地なので、ジェット機のジェット音
が、耳につく日と、そうでもない日(気にならない日)
があるんです。
晴れの日
こんな日は、クルマのターボ車でも、キーンという
ノイズが比較的、大きめに感じます。
感じません?
大きなノイズだけど、カッコぇぇ ですよね。
なかには、不快と思うひとも、いるでしょう。
メカ的には、金属音なので、パーツの劣化が気になるところです。
大した劣化はしないのですが、積み重ねれば、パーツ破損に繋がります。
溶けたり、割れたり。
実は、私、このあたりが、興味あるところです。
正味期限というやつですね。ww
あと、このノイズが、エンジンの出力を数%でも、食っていたら
パイロットは、いつもより、自然とスロットル(出力)を上げてしまう
のではないのかな?
自動操縦なのかな??
なんて、思いながら、空を眺めてました。
かつて、戦闘機のパイロットと、エアバスのパイロットの人が
お客さんで、いたんだけど、あ~いう人達は、転勤が多いみたい。
タービン・ノイズリダクションシステムを早く、広めないと・・・・