NCEC ロードスターのエンジンルーム | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

純正のエンジンルームっていつから化粧版多めになったん?むかっ


取り外して、感動するような演出だったら、気分も良いけど


外してがっかりな想いをするのが、現実ってもん。



さて、エアースルーキットを取り付けて、ごちゃ・ごちゃしてんな!


と思えるような気分になったので、エンジンルームをまとめよう!


としているんですが、プラスチッキーな構成部品が目障りになって


なんとも 悩ましい。


正体は、純正の冷却システムなんだろうけど、既に、色々と配置転換したので、


冷却効果が薄いものと化してしまった為なんだよね。





そんな、エンジンルームの中で、一番気になったのが、コンピューターの甲羅!


グラスウォール ガレージ


キンピカだぁ!w


これの役割は、まさしく 甲羅なんだろう! 


ちょっとした水や、オイルからも守ってくれるであろう


作りだが、完全防水でもないんだ。


だから、エンジンルームウォッシュは、ご注意ください。 気を使うんだな汗


まてよ・・・・・


スイスポのコンピュータは、縦置きされ、甲羅なんて


装備していなかった記憶があるんだけど・・・・・・・・


いらねぇ むかっ



悩んだあげく、取り外すことにしよう!  しかし、不安なポイントも、当然出てくる。



コンピュータ端子などは、防水加工をすりことで、トラブルを防ごう  パー


むき出しエアクリーナーには、ラジエタ~ファンからの熱気を遮断したいこところ。