ピカチューナーの動作確認! | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!


レブカウンターとしての機能はグリーン点灯

ノッキングは、オレンジレッド点灯という設定です。


オレンジとレッドの見分けは、厳しいかも・・・・・

オレンジは、軽いノックで、レッドはヘビー・ノック ドンッ

ということです。


動画では、グリーンが、回転が低い時点で、点灯しますが、

これは、設定ミス 汗によるものです。ww


ちなみに、設定したレブポイントでノッキングを感知した場合あせる

このようなケースは、ノックシグナルが優先されるみたいです。


昨日は、Greddy e-01。本日は、パワーエンタープライズの

ピカチューナーを装着、動作確認と、集中してカスタムしてます。


Blog見たお客様から、良い音してるねぇ~

どこのマフラー入れているの?と質問を受けたので、

現在のNCEC ロードスターの説明を少々、説明させてもらいます。

DDエキマニ+ 純正触媒含む、純正センターパイプ+純正マフラー

つまり、エキマニ以外は、純正エキゾーストシステムなんです。

インテークは、オリジナル加工サクションパイプで、吸気レスポンス

の向上となるように改良していますけど・・・。

Greddy e-manage を使い、ちょこっと、低負荷域のみ、マップを

入力しただけ!今後、シフトフィールが良くなれば、セッティングを

詰めようと考えてます。