ノイズフィルター ? | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

MR-Sの点火系チューニングというか、改造ですね。 w


S-TDI と命名されている、この 気筒別独立点火システム。


なんの略かな? なんて興味があったので、解説書をみたら、


シングルートヨタ、ダイレクト、イグニッションあせる


Tが、要らないだろう!Tが!と、ひとりツッコミ。


配線図を見ていたら、ノイズフィルターの前で、配線を分岐させる


必用があるので、そこから、ちょっとした 事件です。


どこにあるのか?判りません。 w



GrassWall Garage


ノイズフィルターは、ここですよパー と、親切な説明書がない。


しかも、配線図と実際の配線では、配線の長さや、分岐ポイントの表記


は、無く、経験で、探すことになる。   目


エンジンルームや、室内辺りをキョロキョロしつつ、 うちのメカが、発見しました。


でかした。 作業が進む。 音譜



レンチ  このポイントに、当店お勧めの ノイズフィルターを装着することで、よりよい


信号が、やり取り 出来るに違いないな・・・・ 宿題。