コイル パワー ユニット | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

バッテリー電圧→18Vまで、昇圧させ、それを、マイクロ・プロセッサで


コントロールさせる装置を、やっとテストできました。  ドンッ


さっき、e-manage の点火マップを遅角させてきたばかりの


1720ccB6-ZEに装着


取り付けが終わり、キーオンで、ユニットの作動を示すLEDを


確認するまえに、電子ノイズ。独特のクォーンという音がしました。


エンジンを始動させ、試乗から帰ったメカニック。  レンチ


吹けあがりが断然良い

トルクが増しているような気がする

マフラー音が変わった(ずぶとく変化)


という、激変ぶりに酔っていました。 パー


効くなぁ~ 音譜 


ユニットを触ってみると、当たり前ですが、熱を持つようで、設置ポイントを考え


て販売しようと思っています。 類似品がありますが、恐らく効果は同じだと推測されます。


よく分かりませんが、これも、O.E.M.商品なのでしょう!


当店では、シリアルナンバーを打って、管理でもしようかな?と考えているところです。



GrassWall Garage